今日トピ blog

みんなに知ったかぶりできるマーケット情報

強気の材料出尽くし…噂で買って事実で売られる株

皆さんお疲れさまです❗️

今日トピのトピ子👧🏻です

早速、先週の🇯🇵と🇺🇸のマーケットを振り返ります

 

15日の日経平均株価は6日振りの下落でした

f:id:kyotopi1818:20210116174658p:image

週間では約370円の上昇🤣

と、言うか、1月7日以降この6日間で約1,600円もの上昇はホントに凄まじかったですね…

それを表す1週間の動きはコチラ

f:id:kyotopi1818:20210116174341p:image

米のトリプルブルーが確定した7日以降14日までの力強い上昇…

そして15日は反落という状況

 

これに対して15日のアメリカ🇺🇸はと言うと…

f:id:kyotopi1818:20210117015429p:image

主要3指数は揃って下落で日本と同じ

で、ダウの1週間の動きはコチラ

f:id:kyotopi1818:20210117015638p:image

週間では約260ドルの下落なんですよね…

この日米の動きを説明する時のキーワードは

f:id:kyotopi1818:20210117021452p:image

この人誰?っなりますが、日経新聞の記者さんです😎

バイデン新大統領のコロナ関連での追加経済対策の期待で株式マーケットはガンガン盛り上がって、その内容が発表されたところで強気の材料出尽くしで売りが出て15日は日米とも株価は下落🙀

これは…

「噂で買って事実で売る」の投資格言通り🥳

ま、とりあえず今まで株価上昇の1番の材料だった米の追加景気対策の全容が見えたところで当面の材料は出尽くしたので、来週からはまた新たな材料が出るまではモミモミ状態になりそうですね😵

 

ここで、今の日経平均PERの話ですが

今の日経平均のPERは26倍台です…😵

日経平均採用企業の225社の今期の利益予想をぜ〜んぶ足して、この225社のぜ〜んぶの発行株式数で割ったのがEPSで1株当たりの当期純利益のこと

それが、15日時点で1092.27円です💪

で、これに15日時点のPER26.11倍をかけると

1092.27✖️26.11=15日の日経平均の28519.18になります👀

つまり、今の日経平均は日本を代表する企業の年間の儲けの26倍の価格がついてるということ🤪

これ、普通は15〜20倍ぐらいまでが標準レベルと言われてるので、それが26倍って期待し過ぎって話😞

このPERが標準の15倍とした時の日経平均は…

1092.27✖️15=16,384円

これが本来の日経平均の実力と見ると、今の28,000円台の日経平均がいかに過大評価か💦ってことが分かるかと思います☠️

 

ただ、金利がゼロの世界では、PERで株価が割高だ〜って言うテクニカル分析は意味がないというのもあります…

どういうこと???かと言うと

金利がゼロってことは、日本の銀行預金に置いてても利息なんかほとんどないですよね🙄

今さら言うこともないですが…

これはアメリカ🇺🇸もゼロ金利政策なので同じ話

日米とも預金に置いてても増えない…

どころか、今の預金金利物価上昇率の実質金利は当然ながらマイナスなので、実質的には預金ばかりで資産を持つとドンドン減ってる😵

金利の状況で物価上昇が起きることで発生する資産の目減りを回避する…

これをインフレヘッジと言います🧐

預金で資産を持つと実質的に損するから、預金を別の資産に換えることになりますよね?

これが、株に行くことでPERは関係なく株価は上がって今の株高に繋がってる…

これが金利ゼロの世界ではPERの意味が無くなると言う状態です🥸

インフレヘッジのために、株や債券などの伝統的な資産以外にお金が向かうことも当然ありますよね?

この株や債券以外への投資を最近良く聞くオルタナティブ投資って言います👂

オルタナティブ投資というワードを普通に使えたら超カッコいいですよね〜

不動産やゴールドやビットコインオルタナティブ投資のひとつです🤩

以前は株が上がると債券価格は下がるみたいに反対の動きをするので株と債券を両方持つことでリスク分散できてました…

ところが、最近はコロナショックの時もそうだったけど、株と債券が同じように下がるみたいなことがよくありますよね?

つまり、株と債券を一緒に持っててもリスク分散効果が以前ほど無くなってきた…😅

なので、このオルタナティブ投資でもっと投資先を分散するというトレンドになってきてるという話です😙

世界的な株高やビットコインの爆上げは、この世から金利が消滅してしまった結果であり、インフレヘッジのために起きている現象だと理解すれば、投資を始めるきっかけになりますよね?

これぞ、金融リテラシー😎