今朝の米マーケットは
わ〜、もう大変な金利上昇💦
この影響でドル円は
めちゃドル高円安…
株価指数は
連日の全面安…
株も債券も売られた状態だね😫
セクター別では
今朝も絶好調の公益セクターでしょ🥳
で、マーケットは昨日のブレイナード砲の余韻が残ってる感じだよね😏
あ、昨日のトピ子のブレイナード砲のblogを
ご自分のblogに引用してくださった方がいらして🥰
嬉しビックリ⁉️で
「出遅れおじさま」いつもありがとうございます🥳
それで、今朝のニュースは前回のFOMC会合の議事録が公表されて、そこでもかなりの勢いでお金の蛇口を締めていくことが改めて確認された感じ…
今の異常な物価上昇を抑えるためには株価を犠牲にすることも仕方ない😱という評価だったみたい。
来週発表の米消費者物価指数の予想値は、な、なんと8.3%😅
ここまでくると、5月の0.5%利上げは仕方ないよ〜という話になる…
それに加えて
投資家にとって最も脅威のバランスシート縮小(QT)は
前回って2018年だったかな?その時の規模の2倍の1,000億ドルって、日本円でいくらだ?
123✖️1,000億ドル=12兆3000億円⁉️
毎月12兆円ものお金が世の中からFRBに回収されるという話
この2つの政策の同時実行は物価、株価、金利にとって相当なインパクトだと思うんだよね…
投資戦略を考えてる人も多いと思うけど、相当難しいよね…
トピ子👧🏻なら、長期投資の観点で見るとアメリカ🇺🇸最強は今後も揺るがないから、為替ヘッジの付いたNASDAQオープンを時間分散で提案してみるかなぁ😎
今の為替水準なら為替ヘッジ付のファンドでリスクヘッジの話から入るとやり易いかもね。
ま、仕方ないでしょ💦
トピ子👧🏻が銀行の支店にお勤めしてた時に、マーケットのことにめちゃ詳しくて少々うるさいお客さまを担当してたことがあって…
ある日、すんごいマーケットを揺るがす大きな出来事があって…
アメリカ🇺🇸株が1日で大暴落してね…😫
で、自分のせいじゃないけど、おも〜い気持ちで朝出勤して…
まずはそのお客さまに連絡しておかないと😱
と、思ってたら
よりに寄って、そのお客さまが先に電話してきてさ😅
「すぐに説明に来なさい😡😡😡」って💦
当時、マーケットに自信がなかったトピ子👧🏻は支店長に相談したの😫
「支店長、あの厳しいお客さまから朝イチ電話がありまして…今朝の株価の暴落の理由を説明に来てくれとのことなんですが、あまり説明に自信がなくて…」って藁をもすがる思いで言ったの😞
そしたらその支店長が、
「いや〜、僕はその辺の説明は苦手でさ〜💦、自信がない人間が2人で行っても埒あかないから、課長に相談して一緒に行ってもらって😵」だって😞
こんな支店長の部下で、かつ、こんな人に自分の評価をされてると思ったら異常にムカついてきてさ…
でも、そうじゃない⁉️
マーケットを知らない支店長とかマジでクソだと思って、二度と相談するのはやめたのよ😵
マーケットが崩れる時って一瞬だし、ニュースを見れば色々原因っぽいこと言ってるけど、そもそもマーケットの仕組みがちゃんと分かってないから、なかなか自信が持てなくて…
勉強しようとして、それっぽい本とか見に行ったけど、結局何から勉強すればいいのか分かんなくて…
先輩に
聞いてみたら…
って言われて、「え〜、銀行に10年勤めてるのにその課題放置したまま今に至るワケ???」って思ったの😅
コレを読んでるバンカーの方はきっと同じようなシチュエーションになって、尊敬されるか失望されるかをガチで判断されてしまう…
皆さんはさすが😍と言われる方になって欲しいなぁ
明日からトピ子👧🏻の職場に新しい仲間が加入です。楽しみだ〜🥳