今日トピ blog

みんなに知ったかぶりできるマーケット情報

No.439 年金減額の話😞

どうも、トピ子👧🏻です。

 

お客さんとの雑談で絶対に使える話題はコチラ

f:id:kyotopi1818:20220621082137p:image

6月15日の年金支給日から年金額が減ってるの知ってる?

コレは年金生活世帯は本当に厳しい話💦

どれくらい減ってるかというと、前年比▲0.4%の減額なのね😱

金額にするといくらぐらいか?というと

国民年金は40年ちゃんと払い込んだ人は毎月64,816円なんだけど、前年度と比べて259円の減額なのね💦年額では3,108円😅

厚生年金はもらう金額が一律ではないよね。それは現役の時のお給料の金額に応じて払い込んだ年金保険料が違うからだよね🧐

で、標準的な夫婦二人家庭の厚生年金は毎月219,593円で、前年度と比べて903円の減額…年額で1万円となると…デカいよね

一方で足元の物価上昇率は…

f:id:kyotopi1818:20220621083834p:image

2.1%…

本来、年金は物価にスライドする仕組みって言われるでしょ?

でも、今年度は物価は上がってるのに年金支給額は下がってるの…

不思議じゃない???

お客さんからもこの件で質問があるかもなので理由を準備しておくといいかも🥹

それは年金は物価だけじゃなくて3年間の賃金平均動向も影響があるってこと。

f:id:kyotopi1818:20220621085920p:image

物価上昇はあくまでも最近の話で、去年はまだ物価は低かったし、何より働く世代の賃金が下がってるのよ…

つまり、年金保険料を納めてる現役世代の賃金が下がってるから年金支給額は減る😰

きびし〜😩😩😩

景気後退してるのに物価上昇が止まらない状態をスタグフレーションっていうんだけど…

今の年金生活者は収入が減ってるのに物価だけ上がってるので、実質的にスタグフレーション状態だよね😨

物価高は所得に関係なく一律でしょ?

スーパーでお買い物する時に所得の高い人は値上げ幅が大きくて、所得の低い人は値上げ幅が小さいとかないよね😓

そういう意味では消費税も同じだよね…

つまり、この物価高は年金生活者なんかの低所得者層には本当に大変な状態なワケ😢

自分が歳をとって年金収入しかないみたいなことになるとヤバいでしょ?

悲惨だよ😭😭😭

だから、政府も自助努力の手段として積立NISAなんかで税優遇をして国民に資産形成を促してるという話😎

つまり、国は助けてくれないってこと。

と、いうことで、少しずつでも積立で資産形成をすることは大事だよね〜