今日トピ blog

みんなに知ったかぶりできるマーケット情報

アメリカ株高の2つの理由🧐

おはようございます、トピ子👧🏻です。

 

今朝の米マーケットですが…

f:id:kyotopi1818:20210212082532p:image

からの〜

f:id:kyotopi1818:20210212082506p:image

という状況です🥳

相変わらず強いのよね〜

今の米株の強さを語る時にいつものこの算式がポイントになる…

株価=1株あたりの利益(EPS)✖️株価収益率(PER)

これを前提に米株が強い2つの理由があるという話

ひとつは、決算発表で企業収益が上がってるから株高でもPERが低下して割高感はそこまでない…という理由🧐

朝から何言ってるの〜やめて〜みたいな話だと思うけど、これはこの前日本株でもトピ子👧🏻が話したことと同じ

米企業の決算で、日本と同じくこれまでの予想利益が上方修正されてるの

f:id:kyotopi1818:20210212083854p:image

マイナスの予想利益が一気にプラス予想ってこと

すると、何が起きるかというとEPSが上がります…

で、さっきの算式が出てくるんだけど、株価が上がってもEPSが上がれば株価の割高割安をみる株価収益率(PER)は一緒に上がることはないですよね?

f:id:kyotopi1818:20210212084339p:image

なので、上のグラフのように株高でもPERはむしろ低下してるから株価としての割高感はそこまで過熱してない…

という訳で買い続けられている😅みたいな

 

で、もうひとつは自社株買いが増えてきたこと

EPSというのは、その会社の利益を発行済株式数で割って計算する1株当たり利益のこと

と、いうことは自社株買いでその会社の発行済株式数が減るとEPSは上がるよね?

これでもPERが低くなるってことになるから株価が上がっても割高感はそこまで高くならない…

みたいな

 

日本も決算発表で企業業績が次々と上方修正されてるよね?

だから株高でもPERは低下してるので割高さというのは大きくなっていない🧐

日米の株高の理由はどっちも同じ理由で説明がつく…という話でした