今日トピ blog

みんなに知ったかぶりできるマーケット情報

No.605 マーケットの動きからCPIの結果を予想してみると…😎

どうも👧🏻

今朝のアメリカの長期金利

f:id:kyotopi1818:20230215073438p:image

なかなかの上昇で…

ドル円

f:id:kyotopi1818:20230215073315p:image

まあまあのドル買いでドル高円安の133円台

株価は

f:id:kyotopi1818:20230215074125p:image

高安まちまち…

さて、ここで問題です。

大注目のアメリカ🇺🇸の1月消費者物価指数の結果は強かったでしょうか?弱かったでしょうか?

答えは

f:id:kyotopi1818:20230215081605p:image
f:id:kyotopi1818:20230215074351p:image

対前年比では7ヶ月連続で弱くなってるけど、予想は上回って、前月よりも伸びが加速😎

ん???

結局強かったのか?弱かったのか?と聞かれたら微妙〜って話。

ただ、金利上昇とドル高円安の状況をみると、マーケット的には強かったと思った投資家さんが多かったんだろうと思います🤓

なかなかインフレは落ち着かないから、利上げはいつか止まったとしてもしばらくは高金利が続きそうだし、利下げはまだまだ先っぽいな〜的見方になってるかと…

利上げが想定以上に進む可能性がある→世の中の金利全体がまだ上がることも考えられる→金利上昇は債券価格の下落→債券投資家は事前に損失回避のために債券売りに走る→長期金利は上昇…

というのが、物価が高い時に長期金利が上がる現象ね🥸

債券金利と債券価格の関係性がバッチリ分かってると、こういう話もバッチリ分かるから面白いのでは???と思うけど😆

で、この話に関連して今朝の日経新聞

f:id:kyotopi1818:20230215075501p:image

日本の地銀が国内債券の含み損がエラいことになってるという記事がありました…

何故だと思う?

そう、日銀がイールドカーブコントロールの上限を0.25%から0.5%にサプライズで引上げたから日本の長期金利

f:id:kyotopi1818:20230215075902p:image

これまでの0.25%から0.5%になった…

つまり、債券金利が上昇したことで、債券価格が下落したので、地銀が持ってる国内債券も価格が下落して含み損を抱えてるという話。

地銀は外債でも同じような含み損を抱えてる…

しかも、3月の本決算の前にこの状況はまずいよね〜💦

この債券投資での損失を何とか挽回しないといけないんだけど…

どんな方法でやるのか???分かる???

最近、色んな銀行のカードローンのCMをよく見ない???

つまり、債券投資の損失を個人のカードローンの利息収入で埋めようとしてる⁉️

イヤイヤそんなもんで埋まるか〜い😅って

ただ、日本の金利は先高感があるので金融株は絶好調😎

f:id:kyotopi1818:20230215082510p:image

金融株は高配当銘柄の宝庫

つまり、そもそも株価が低いから配当利回りが高いだけという話🤓

だから今朝のモーサテで

f:id:kyotopi1818:20230215082442p:image

日本の高配当株を集めたETFをおススメしてたという話でした…😎