今日トピ blog

みんなに知ったかぶりできるマーケット情報

トピ子👧🏻からのクリスマスプレゼント🎁債券価格が上昇すると長期金利が低下して、債券価格が下落すると長期金利は上昇する…

どうも、トピ子👧🏻です。

Happy Merry Xmas🎅

クリスマスイブの夜をいかがお過ごしですか?

トピ子👧🏻はクリスマスイブ⁉️の大渋滞でビクとも動かないバスの車中なのでこの前からの宿題の投稿をすることにしました。

 

予告どおり、

f:id:kyotopi1818:20211222191227j:image

つまり、

f:id:kyotopi1818:20211221202759p:image

この話ね😎

クリスマスイブにする話ではないけど…

でも、モーサテプレミアムでは

f:id:kyotopi1818:20211224185841p:image

今、このオンラインセミナーやってるし🤪

で、このblogでも何度か債券価格と金利の関係の話はしてきたけど、最近の利上げの話から、またこの話がしょっちゅう出てくるよね😖

この法則がなぜそうなるのか?がちゃんと理解できたらマーケットをカッコ良く語るための知識としては90%完成するという話。

とは言え、この法則を理解せずにファイナンシャルなんとかとかいう仕事をしている人は…

スローフォワードのルールを知らずにラグビーの試合に出る人?

ん〜、違うな〜

BTSを一度も観たことも聞いたこともないのに、アリーナツアーの最前列でライブを見るような人?

ん〜、例えが下手過ぎる💦

1番しっくりくるのは、免許持ってないのに車🚗を運転するようなもの…

犯罪行為に近いぐらいのレベルです。

こんなことも理解しないで、ファイナンシャルなんちゃらとかよく言えるよ💦というレベルの話です。

株やドル円はみんな良くみてるけど、金利、つまり債券の動きをちゃんと見てる人はあんまりいないかも…

でもね、トピ子👧🏻が、マーケットの話を偉そうにできるようになったのは、この債券の話がちゃんと理解できるようになったから🥳

だから、できるだけ簡単にこの話をしようと思います😊

 

そもそも債券の利回りのことを一般的に長期金利といいます。

ちなみに今朝のアメリカ🇺🇸の長期金利

f:id:kyotopi1818:20211224190033p:image

結構な長期金利の上昇でした。

つまり、裏を返せば債券は売られて債券価格は下がってる😏という状態。

債券が売られるってどんな状態か?というと、イメージとしては心配事がない時。

債券と言えば、安全資産だよね…

心配な事がない時は値動きの小さい安全資産よりも、リスクはあっても値動きの大きい株を買うよね😏 

こんな感じで、今朝みたいに株が強い時は→債券が売られる→人気のないものは価格が下がる→債券価格は下落→金利は逆に上がるから→長期金利は上昇…という流れなのよね。

今朝の米マーケットはまさにそうでしょ?

これが、パッとイメージできるようになったら、もうこのblogを読む必要はない🤓ぐらいの話です。

で、必ず

f:id:kyotopi1818:20211224191018p:image

この問題にぶち当たるよね🤧

金利が上がるならみんな欲しいから、債券価格は上がるんじゃね?とか、

金利が下がるならだれも欲しくないから、債券価格は下がるんじゃね?

と、考えがちだよね💦

ここをスッキリ乗り越えられたら、この世の中は株でも為替でもなく、金利でコントロールされていることが腹落ちする😉

と、いいけどね。

f:id:kyotopi1818:20211224191018p:image

この法則みんな腹落ちしてます?

この問題の解説として良く見るのが

f:id:kyotopi1818:20211224192630j:image

利率2%の債券が3%に金利上昇したら、利率2%の債券は投資対象としての魅力が薄まるから債券価格は値下がりする…

これな〜🤧

この説明がトピ子👧🏻を長年苦しめた解説なのよ💦

だって意味分からんもん😭

って言うか、イメージが湧かなすぎる😒でしょ?

次にこの話を解説する時にこれが目に入ってきた

f:id:kyotopi1818:20211224193422j:image

債券利回りの計算式。

これはさっきのよりはマシだけど、そもそもこの計算式が覚えられないし〜😭

で、そういう紆余曲折があって辿りついた考え方が…

 

そもそも、債券は債券価格と貰える金利は最初から決まってて、そこはビタ一文変わらないという話から…

債券価格が下がれば、貰える金利は増える→つまり金利は上がる⤴️

逆に、債券価格が上がれば、貰える金利は減る→つまり金利は下がる⤵️

例えば、

f:id:kyotopi1818:20211224193631j:image

この図で、10年国債金利が5%で債券価格が100円なら、10年後に戻ってくるお金の合計は…

1年分の利息が5円だから、その10年分なら50円だよね。それと最初にこの債券を買う時に払った100円も戻ってくるから合計は…

150円だよね😙

この150円がビタ一文変わらないという話🥸

債券は満期前にも売買できるから、その時は最初の債券価格100円が動くのね。

だから、みんながこの債券を欲しい〜っなると、価格は上がって120円とかなるとしたら、金利部分は50円から30円に減っちゃうの。

金利が減るということは、金利が下がるって話🧐だよね

だから、債券価格が上がると長期金利は下がるという話。

逆のパターンの時はこの反対のことが起きる…

これが腹落ちしたら、どんな時に安全資産の債券が欲しくなるの?という想像したら、金利がどう動くのか?が理解できる🤩はず。

今朝の場合は、コロナの飲み薬が出る→なら、コロナに感染しても大丈夫じゃん→心配事がなくなる→安全資産の債券いらないや→債券価格が下がる→金利は上がる→リスクを取りにいく投資家が増えて株価が上がる⤴️

みたいな話🤓

どう?意味分かる?

よく復習してみて。

これが腹落ちしたら、もうマーケットが苦手な人から卒業よ🥰

トピ子👧🏻からのクリスマスプレゼント🎁でした。