今日トピ blog

みんなに知ったかぶりできるマーケット情報

私の神、ホリコ式株価算出方法

所詮マーケットを先読みするなんてことは無理な話。

でも、たまにそれができたら何か預言者にでもなったようで楽しくて仕方ない…でしょ?

それは昨日話題にした黄金比率(^。^)

なかなかの仕事してくれるでしょ〜

10日の日経平均終値は結構な上下をしたけど結局は26756円

日経平均最高値後、最安値からの61.8%戻りは26745円🤤

わ〜、近い〜、おもしれ〜って話

これぞ知ったかぶりの話題じゃないですか?

 

見立てが当たれば思いっきり自慢して、ハズレたら黙っておけばいいだけのことです😛

 

ただ、中身を見ると、これまた話題にしたソフトバンクグループの株が1社で日経平均を176円も押し上げてるのですよ

これがなかったら、黄金比率もクソもなかったんだけどね😵

ソフトバンクグループは10日に10.9%上昇のお祭り騒ぎ🪅

理由が先に分かってると、なんかウキウキ😉

こういう小さな発見や驚きが積み重なると難しそうなマーケットの話もゲーム感覚で楽しめる身近なものになってくるんだと思います

 

話は変わって…

日本でも何かとんでもない勢いでコロナ感染者が増えてますよね?

でも、そんなの関係ねぇみたいに世界の株式マーケットは最高値をつけてきたでしょ?

理由はファイザーのコロナワクチン接種が始まったからだったよね

ところが、接種を始めて1週間も経たないうちに心配なニュースが…

ワクチンを接種された人から強いアレルギー反応を示した人が出てきたというニュース…

アナフィラキーショックというヤツ😭

マーケットを見る上で大切なのはこんなニュースがマーケットにどう影響するか?ってのがパッと出てくるかどうか?

マーケットの動きが何となく分かってくると確実にニュースの見え方が変わってきます

話は戻るけど、ワクチン接種の人にアレルギー反応が出たということは…

簡単に言えば、株高のハシゴを外されたことになりそうじゃないですか?

今後も株は上がっていくの?と聞かれたらワクチン接種が順調に進むかどうかがポイントになりそうですよねって話になるかな〜と

 

ところで、このブログの写真に謎の計算式がありますよね。

これはモーニングサテライトでお馴染みのホリコキャピタルマネジメントの堀古社長がいつも話してる将来の株価を予想する計算式

これは相当深い計算式ですよ😆

 

株価=利益÷(金利+リスクプレミアム−成長率)

 

これが染み込むと、今後株はどう動くかの大体の予想がそれっぽく語れるという話

まず、そもそも割り算の計算式だから分子がデカくなるか、若しくは分母が小さくなれば答えとなる株価は大きくなりますよね

で、まず分子がデカくなる、つまり利益が増える見込みがある時は株価の上昇要因

株価はそもそも企業収益に連動するものだから理解できるかと…

 

次が分母が小さくなる状態と言えば

つまり金利が低くて、目先のリスクが小さくて、高い成長性が期待される…

こういう環境の時も株価は上がるという話

 

今後株価どうなる?と聞かれたら

この計算式を思い出して…

分子から…

企業の利益は来期は上がっていくことは間違いない→分子拡大→株価上昇要因

次は分母…

金利については、FRBは2023年まで政策金利は上げないって公言してるし、日本なんて利上げとかあり得ない…

これも株価上昇要因

 

リスクプレミアムは…ちょっと難しい

リスク要因は小さくなれば株価の上昇要因になるよね

具体的に見ると…

今年最大のリスク要因だった米大統領選挙もすったもんだあったけど、とりあえずバイデン大統領の誕生で決着だろうから米大統領選挙のリスクプレミアムは縮小→分母縮小→株価上昇要因

次に米のコロナ対策の追加の経済対策はかなり揉めてる→まとまればリスクプレミアム縮小→分母縮小→株価上昇要因、逆にまとまらないとリスクプレミアム上昇→分母拡大→株価下落要因

そして、目下最大のリスク要因の新型コロナ感染拡大

ワクチンが順調に行き渡ればリスクプレミアム縮小→分母縮小→株価上昇要因…

逆にワクチンの副作用が出てワクチン接種が止まるとリスクプレミアム拡大→分母拡大→株価下落要因 

 

最後に成長率は、 

ハイテク企業は成長性が高い→分母縮小→株価はより上がりやすい… 

景気敏感銘柄の老舗企業は成長性に問題あり

→分母拡大→株価は上がりにくい

 

ってこんな感じ

 

で、改めて株価は今後どうなるのって聞かれたら、企業利益の回復や低金利の継続は株価上昇要因ですけど、コロナ対策の追加の経済対策がまとまらなかったり、コロナワクチン接種が怪しくなると株価への影響はありそうです。

ただ、今後のハイテク産業はアフターコロナでの需要は大きくなるでしょうし、老舗企業よりも成長性は高いと思うのでハイテクテーマのファンドもポートフォリオに入れたらどうですか?みたいな…

 

何やかんや言っても、金利が上がらない環境というのが最も株式投資を始める理由になるんだと思いますね😆

 

今朝の米マーケットはダウとSP500は下げでNASDAQのみ上昇の高安まちまち状態

ドル円も大きな動きなし

今日は今年最後のメジャーSQです。

朝から発表の先物清算値に対して、日経平均終値が上か下か?

上なら上昇トレンド継続、下なら幻のSQということで上昇トレンド転換?

どうなりますかね😅

引き続き今日も黄金比率61.8%戻しの26745円に注目です!