今日トピ blog

みんなに知ったかぶりできるマーケット情報

クリスマス休暇中でも株価上昇って💦

米マーケットはクリスマスイブの24日は午後1時までの短縮取引🤶
明日から3連休で、投資家の多くはすでにクリスマス休暇に入っている状況です。
12月25日に株式マーケットが動いているのは世界中で日本だけらしい🎅

短縮取引の米マーケットの結果はこちらf:id:kyotopi1818:20201225060346p:plain

3指数とも小幅ながらしっかり上昇でした

ホント下がりません…

セクター別騰落率はこちらf:id:kyotopi1818:20201225061932p:plain
今日は公益上がってますね😊

ヘッドラインニュースとしては…
英国とEUの4年に渡るブレグジットの交渉がようやくまとまったというニュースぐらいですかね?

いや、このニュースは昨日も言ってたけど💦

その英国で、これまでとは別のコロナ変異種が出たのニュースが株価の上値を抑えた…とか

こんなニュースどうでも良くて、こういう時のマーケットのポイントは…

本来不安定なマーケットなら、クリスマス休暇前には手仕舞い売りで利益を確保してゆっくりクリスマスパーティーをするはずですよね?

つまり
マーケットが不安定→お休み前に株のポジションを落としておく→安心して休める→ポジション調整で株価は下がる

ところが…

今の状況はクリスマス休暇前でも株価は下がらないですよね 

これはつまり、今のマーケットというのはクリスマス休暇前に利益確定する必要はないくらいに視界良好で安定しているという状態です🤣

う〜ん、確かにコロナ感染者がこれだけ拡大してて、変異種のものまで出てきてもマーケットは全くネガティブにならないよね…

日本で今月16日に英国から帰国した30代男性がコロナに感染してたって…
これが変異種ならあっという間に拡散するよね😩

でも、ワクチンが全ての不安を帳消しにしてるということだよね😞

このマーケットの安心感はなんだろう?
相当気味悪い…

この安心感というのは金利は上がることなく、マーケットに資金を大量に供給してくれる今の強烈な金融緩和政策ということだよね🤓

景気回復の中でも金融緩和が続いて、お金がジャブジャブ状態…

株が上がらない理由がないんだよね…

今朝のモーサテで私が大好きな大和証券CMアメリカのシュナイダー恵子さんが今年の振り返りをしてました

恵子さんの話は超分かりやすいです

今年のマーケットの総括はこんな感じ
f:id:kyotopi1818:20201225073239p:plain

もう少し砕いて説明すると…

ゼロ金利は債券で運用する理由がなくなる→実質金利はめちゃくちゃマイナス→知らないうちに自分のお金が減ってる→ヤバい→この状況を打開するには→株式投資しかない→株式に資金流入→株価V字回復→これでも金融緩和はまだまだ続く→更に株に資金流入

コロナ後のマーケットで真っ先に上がっていったのは、コロナ社会で需要が急拡大したハイテクセクターf:id:kyotopi1818:20201225082511p:plain
確かに一人勝ちみたいなチャート

からの〜
ワクチンの話が盛り上がってきたところで経済活動の正常化が意識され出してきて、出遅れていた景気敏感株も上昇してきてこんな感じf:id:kyotopi1818:20201225082824p:plain

Amazonあたりが足踏みの中、景気敏感株が追いついてきた
f:id:kyotopi1818:20201225083104p:plain
ハイテク株と景気敏感株の両方が上昇したことで米の主要3指数は12月に入って全て過去最高値を形成

これをバーベル型投資って言うらしい🥸
一体誰がネーミングしてるのかな🤣

これが来年も継続するというのが今のマーケットのメインシナリオですよね
だから、クリスマス休暇に入る前でも、利益確定することなく余裕で休めるという話

今後の新たな注目の投資対象は…

自社株買いがようやく解禁になった銀行株と、今後も社会インフラの重要なお仕事になるヘルスケアセクターだって

もう、何でもいいみたいだけどね😅

とどめに来年のダウとNASDAQの高値予想が…f:id:kyotopi1818:20201225074319p:plain

確かに来年も金融緩和政策は続くから株高のシナリオはあるよな〜
何なら再来年も金融緩和続くってことになってるし…

ダウ34500ドル、NASDAQ15000Pか〜

今から15%ぐらいの上昇…
なくは無いかなぁ

でも、必ず落とし穴はあると思うので分散しないとですね😁

コロナ後を見越して金ファンドを持つ理由🧑‍🎄

今朝の米マーケットは、
f:id:kyotopi1818:20201224073507p:plain

ダウは上がって、NASDAQは下がるという昨日とは逆の展開

景気敏感銘柄の集合体のダウと、ハイテク銘柄の多いNASDAQがヘッドラインニュースで日替わりで上がり下がりしていく展開

セクター別騰落率はこちらf:id:kyotopi1818:20201224074854p:plain

また、公益セクターマイナスです🥲


今朝のヘッドラインニュースとしては、

イギリスとEUの通商交渉が大筋でまとまって、イギリスがEUから合意なき離脱をするという最悪のシナリオを回避できたことを好感…とか

それと、米の新規失業保険申請件数が減少→雇用状況の改善…とか

景気敏感株が反応するニュースが多かったことで、ダウの勝ち〜みたいな話かと

ただ、欧州はコロナ変異種によって景気回復が遅れる懸念があるはずなのに、やはりマーケットには「そんなの関係ね〜」みたいです

これでいいのかね💦

日経平均先物は…

f:id:kyotopi1818:20201224080044p:plain

またよく上がってます
今日はまた日経平均強そうですね
日本国内もコロナ感染ハンパないのに、これも「そんなの関係ね〜」なんですね😱


さて、今回は…

マーケット知識として、知ってると結構使える金価格の話を…

金とお金という表現が紛らわしいのでゴールドという表現に変えます

ゴールドと言えば…
あらゆるアセットの中でも最強の安全資産😁

ゴールドの特徴を整理すると…

①最強のリスク資産である株と最強の安全資産のゴールドという関係性から、株とゴールドは逆の値動きをする(普通は…)

金利は付かないので、利益の源泉はゴールドそのものの値上り益のみ

金利低下の時は、債券買っても利回りが鼻クソぐらいしかないから、債券よりもゴールドの値上がり益を狙って買われがち

④ゴールド価格はドル建て資産なので、ドル安の時は価格が上がり、ドル高の時は価格が下がりがち

こんなもんかな???

今年のゴールド先物価格の値動きはこんな感じ

f:id:kyotopi1818:20201224004335j:plain

年初は1トロイオンス=1521ドルからスタート

コロナウィルスの猛威が徐々に拡大していく中で、安全資産のゴールドは価格が上がってきて、3/8には1トロイオンス=1693ドルまで上昇

この直後、コロナショックで株価暴落してなぜかゴールド価格まで暴落😅
3/18に1トロイオンス=1488ドルまで急落

マーケットの常識として、株価とゴールド価格は逆相関なので、株価暴落=ゴールド価格急騰かと思ったら株価と一緒にゴールド価格まで暴落して…😂

なぜこんなことになったかと言えば…

コロナショックは世界同時多発的にパンデミックが起きるというこれまで誰も経験したことのない状況になったもんだから…
投資家は先行きが全く見えなくなって…

保有するほとんどの資産を売って、現金保有率を引き上げることで資産を守る作戦を取ったから🤔

で、ここから世界の中央銀行が未曾有の金融緩和政策を実行❗️

マーケットにドバドバと資金供給がされたことで、株価の回復と同時にゴールド価格も上昇

またマーケットの常識とは違う動きをしたのはこの金融緩和政策のせいかと…

で、8/5に1トロイオンス=2049ドルまで上昇→ここがピークでした

ここからゴールド価格は謎の調整モードに突入😩

かなり急激な上昇だったから利益確定はあったと思うけど、大統領選が終わりコロナワクチンが出てきたことで投資マネーが加速度的に株に向かった→ゴールドからの資金流出って感じかな

11月は株価の急上昇に対して、ゴールドは結構な調整モードになりました…

その後、12月に入って株価の急上昇が一服してくるのと同時にゴールドが再び買われる状況になってますね

今後のゴールド価格の動向について考えると…

ゴールドは通貨の価値が下がると、必然的に上がるという話
今の世界同時の金融緩和政策で、お金を刷りまくりの状態というのは、お金の価値が下がってる話ですよね?

これはゴールドだけじゃなくて、不動産だってお金がたくさんあれば、欲しい不動産ならいくらでも出して買うよね?
よく考えると株も同じ理論ですね😂

つまり、お金の価値が低下する=モノの値段が上がる=ゴールド価格も上がる

と、いうのが基本的な考え方になります

で、ここからがポイントですが、コロナ対策で世界の中央銀行は借金の額がとんでもないことになってますよね💦

コロナが終息しても残るのは…借金🥶

こうなった時に借金まみれの各国の通貨の信用度はどうなると思いますか?

ヤバいよね😰

と、いうことで
通貨の信用度低下→究極の安全資産のゴールドの需要増加😎

と、いう見立てがつくかと

今よりも、コロナが落ち着いた後を見越してゴールドをポートフォリオの一部に入れておくのもいいと思います

一番ベストなのは積立投信で金ファンドとか😌

手数料も安いからね

ま、今後のゴールド価格の動向にも注目してみると、またマーケットの知識が深まるかと思います🥸

それでは皆さま素敵なクリスマスを🎅

半沢が頭取って⁉️

来年4月に三菱UFJ銀行で常務の職位から13人抜きで頭取になるその人の名は…

半沢頭取だって〜🤩

久しぶりにすぐ誰かに言いたいニュース🙂

かつて、三菱銀行(今の三菱UFJ銀行)の行員だった池井戸潤とガチ同期入行で、半沢直樹の実際のモデルだって〜

三菱UFJ銀行には美味しすぎるネタだよね〜

しかし、リアル半沢さんがいたとは…😆

あ〜ビックリした


さて、
昨日の日本株は久しぶりにまとまった下げでしたね〜

マザーズ市場は更に4%以上の爆下がりで、中小型株ファンドはヒドイことになりましたね〜

ま、とどまることを知らないコロナ感染者拡大とコロナ変異種の発生で、投資家心理を冷やした…
これは後付けの理由だろうけど、まぁ間違ってはないですよね

日経平均の25日移動平均線乖離率というのが久しぶりにマイナスになってました😵
これは10/30以来の話でほぼ2ヶ月ぶりの状況😅

その10/30の日経平均っていくらだったと思いますか???

22977円ですよ😱

それがいつの間にやら、ここ1ヶ月の平均値となる25日移動平均線が26450円あたりになってました💦

わずか2ヶ月弱で瞬間的ではなく、平均値として約3500円もレベル感が上がるなんてね

改めて見ると、マジぶっ壊れてますよね😰

高値からほぼ下がることなく値固めに入っているという全く予想外の状況です

これまでは日経平均黄金比率の26745円がひとつのサポート水準でした…

んで、ここ3日間の下げから、次の水準はこの1ヶ月の平均値となる25日移動平均線の26450円が下値サポートになりそうですね…

一方、債券の方はというと、日本の10年債利回りの現在の水準は…

0.01%〜0.02%の範囲でほとんど動きなし

ちなみに、10/30の日本の10年債券利回りってどれくらいだと思いますか?

答えは0.01%なんです😅

日経平均は10/30から10%以上も水準感が上がってるのに、本来株価上昇と連動して上昇するはずの金利が全く動いてない…

本来、マーケットのお金の量はある程度決まってるもの
例えば、財布に1万円あったら、その中でやりくりするものです

1万円の中で株を5千円分持てば債券は5千円分持つ→リスク取ってもいい状況になれば→株を8千円分にして→そのお金を捻出するために債券を3千円分売って2千円分に減らす

みたいな

つまり、株の割合を増やすために、債券を売ることで…金利は上がる…

これが株高の時に金利が上がるというマーケットの基本❗️

ところが、今は財布の1万円に誰か親切な人がお金を入れてくれる状況

株を1万円分買うとしても、財布の中のお金が増えているから債券を売って株を買うお金を捻出する必要がない…

ならば、金利は変わらないですよね

この財布にお金を入れてくれる親切な人は誰かと言えば、日銀であったりFRBという中央銀行です

世界の中央銀行が資産買い入れプログラムという方法でマーケットにお金をジャブジャブ注いでくれる

これが財布の中に入ってくるから、債券を売ることなく株が買える😎

株高になっても金利が上がらないので、マーケットの基本が崩壊して、金利上昇で過熱した株式マーケットにブレーキをかけることができない…

と、こういう状況です

これは当面続きそうです…

良いことなのか❓怖いことなのか❓

今朝の米マーケットはダウとS&P500が下落でNASDAQのみ上昇…

ドル円金利はほとんど動きなし

日経平均先物はやや上げ

今日の日本のマーケットは方向感が乏しいマーケットになりそうですね🥸

終わってみたらダウはプラスフィニッシュって…😅

結局…

コロナが変異しようが何しようが、米の強力な金融緩和政策はそれを上回る効果で株価は崩れない…😎

余計な心配だったようですね

ただ、コロナウィルス変異種の発生源のイギリスを始めとして、周辺のドイツ、フランスの株価指数はかなり大きく下落…

この差は一体何なのか?

日本も、日経平均先物は26500円近辺で昨日の終値より200円以上下落の状況です

感染力が1.7倍もあるコロナ変異種のニュースは結構なインパクトがあると思ったんですけどね…

米株についてはコロナウィルスのニュースはマーケットへの影響は関係なくて、むしろ状況が悪化すれば更に追加の金融緩和が発動することへの期待の方が大きいのかもしれませんね…

コロナのバッドニュースはマーケットのグッドニュース🤣ってことか⁉️


今朝のモーサテの日本株の見通しのコーナーで、

「今日の日本株は下落が見込まれますが、下がれば日銀のETF買入れで下値も限定的かと…」みたいな話をしてました

ここで知ったかポイント🥸

日銀が日本株ETFを買う暗黙の条件って知ってますか?

それは…
午前中のTOPIXが0.5%以上下がった時

日銀が買ってる日本株って、TOPIX連動のETFです

よく、マーケットニュースで「日銀のETF買いの思惑で午後から買い戻し」とか言うでしょ?

このひとつの目安としては、午前中(前場)でTOPIXが0.5%以上下落すると、この思惑が台頭してくると言う話

コロナ直後はこれが0.3%だったらしいけど、株価もかなり回復した今は0.5%下落がひとつの目安😏

ただ、あくまでも目安ですからね
でもかなりの確率でこの条件で実行されてます


そのモーサテ内で今年の日本株の買い手を総括してましたが…

今年最も日本株を買ってくれたのは…

日銀の6.9兆円の買い越し
次が年金資金が中心の信託銀行2.0兆円

一方で、今年最も日本株を売ったのは…

海外投資家の6.4兆円の売り越し

最近の日本株の急上昇は海外投資家日本株買入れというイメージが強いけど、それは最近の話で、海外投資家は年初からコロナショックまでに約10兆円売り越して、その後、買い越しているのは実は3兆円ちょっと…

年間では意外に6兆円以上の売り越しということ

海外投資家の売りを日銀がカバーしたって感じですね

日銀が買ってなかったら…💦

と、いうことで日本の株式マーケットは日銀が支えてくれてるので、そもそも下がりにくいという世界中のマーケットの中でも異常なマーケットです

こんなことしてるの日本だけですからね🇯🇵

海外投資家の日本株の買い余力は、まだ6兆円以上あって、日銀も今後も日本株の買入れを続けて、今後は自社株買いも増えてくるので、来年の日経平均株価は…

3万円を目指す展開❗️とか話してました

最近、証券マンが来年の日経平均3万円というワードを放ってきますよね…

買い越し1兆円で日経平均480円の押し上げという謎の計算があります

外国人投資家が6兆円買い越したら…

今の日経平均だと約3万円に到達します🤪

おめでたい話ですね…😰😰😰

投資は自己責任でお願いします…

今日の米マーケットを先取りーダウ先物急落中💦

ダウ先物が現在(21日22:00現在)500ドル以上の下落になってます…

で、株価の下落とリンクするのは…

VIX指数(恐怖指数)の上昇😅

VIX指数とは、マーケットが恐怖感に包まれる度合いみたいなやつ

今のVIX指数は、先週末比約30%以上の急上昇です

これに引っ張られて、日経平均先物も大きく下落ですね😵

マーケットは一体何にビビっているのか?

それは恐らく、

イギリスで発生が確認された新型コロナウィルスの変異種😱

今のイギリスのコロナ感染者の3分の2が、この変異種の感染者で感染力が1.7倍アップしてるらしいよ

イギリスがこのタイミングで究極の措置になるロックダウンに踏み切ったのは、この変異種ウィルスがかなりヤバいからという話も…

これまでは、コロナ感染者の増加はある程度織り込んでいて、感染者が拡大して経済がフリーズしても、また世界的に金融緩和政策でマーケットの崩壊が起きないようにしてくれる〜♪

ってことで、新型コロナウィルスの拡散=金融緩和によるリスクオンモードだったよね

ただ、このイギリスの新型コロナウィルスの変異種のニュースはちょっと性質が違うかもです

新型コロナのニュースでマーケットが突然ぶっ飛んだのは、11月初めにファイザーのコロナワクチンが実際に出てきたからだよね…

いつかコロナは終息するという安心感から強気モードに火がついた

ところが、変異種と言われるとコロナワクチンの有効性が怪しくなる…

イギリスからこの変異種コロナウィルスが漏れ出して、世界中にまた拡散したら…

振り出しに戻る可能性あるよね😰

一部報道では、この変異種のコロナウィルスは既にイタリア🇮🇹に漏れているとも…

本来今夜の米マーケットは、ようやくコロナの追加景気対策が議会でまとまったというニュースで盛り上がるはずだったのに…

今年最後のワクワクのマーケットイベントが、まさかのこのニュースで吹き飛んでいるのが今の状況ですね

先週、米マーケットは主要3指数がオールで最高値更新だったよね

これまでマーケットの地合いが強すぎて、売りのタイミングが全くなかったよね

この新型コロナウィルスの変異種のニュースは、一旦利益確定するには絶好のタイミングになるかもですね


ここで注目はドル円😳

ドル買い円売りのドル高円安になりつつあります

普通ヤバいニュースが出ると、リスクオフの円高ドル安になるのが普通だよね

ところが今回はその逆のドル高円安モード

なぜか?

流れとしては…

コロナショックで世界の基軸通貨の米ドルがマーケットに大量に供給→ワクチン接種で世界景気の回復期待が大きくなった→リスク低下から大量供給された米ドルがいらなくなってきた→ドル売り圧力→ここで変異種ウィルスの登場→またまたコロナウィルス問題逆戻り???→やっぱ米ドル確保しておこう→ドル買い→ドル高円安

みたいなことかと

今のコロナマーケットではリスクオフのドル高ってのが定番みたいですね

今夜の米マーケットの予習ということで

ただ、どんなことになっても米の金融緩和政策は変わらないし、ヤバいことになれば更に強力な追加緩和を必ずやってきます❗️
つまり、株は下がってもまた元に戻る可能性が十分あるかと…

ここは押し目買いのチャンスになるかもですね〜

さて、明日の朝はどうなってるでしょうか???

結局はどっち転んでもいいようにしましょう

おはようございます😃

昨日散々円高警戒の話をしましたが、今朝のモーサテでは、ドル円の予想を来年には106円台と言ってました😅

この方の見立ては、米の名目金利と実質金利の上昇を根拠としたところでのドル高というもの

朝からウンザリかもですが、知ってて損はありませんよ😁

実質金利名目金利−期待インフレ率

という算式になります

基本的には、この実質金利が上がればその国の通貨は買われる→これポイント

名目金利ってのは、今の市場の目に見えてる金利のこと

代表的な名目金利としては長期金利、つまり10年国債の利回り

今ならだいたい0.9%あたり

で、期待インフレ率と言うのは、いわゆる今後期待されるの物価上昇率

米国のFRBはこの物価上昇率を2%にすることを目標に今の金融緩和政策を行ってますよね
実際の今の米の期待インフレ率は約1.9%

と、言うことで名目金利からこの期待インフレ率を引いたのもが実質金利という話

分かりやすく言うと、

米国では、債券で0.9%の利回りを取りながら、物価は1.9%で上がっていくから、実質的には1%のマイナスになってる🤣

わ〜、これじゃあ、米国債券運用なんてやらないほうがマシじゃ〜ん

ってなるでしょ?

米国はコロナ対策でゼロ金利政策を再開したから、名目金利がズド〜ンと低下した…
低下したと言うよりは低下させたんだけどね

一方で物価上昇率は株高にも支えられて伸びてる

だから、実質金利はますます低下

これが、今のドル売り=ドル安円高の要因でもあります

同時に債券投資では実質的には損でしょ?

だから債券運用じゃなくて、物価上昇に勝つために株での運用が活発になってる…
これが株が買われて株高になってることにも繋がります

米国人は自分の資産を守るため、状況に応じて自分が何をするべきか…
これを学校教育の過程からちゃ〜んと教わってきています🤔

これが米国人と日本人と投資教育の差ですよね

で、今後はコロナも落ち着いてきて、株価の上昇と金利上昇が同時に起きてくるから米の名目金利が上がってくる…

すると、米の実質金利は上がってくるので今のドル売りトレンドが変わってきて、ドル高円安に転換する…

との見立て😏

私としては…

この前のFOMCで米国は国債なんかの資産買入増額のカードを温存した→金利上昇になってきてコロナからの景気回復の邪魔がはいる→このカードを切って債券を買い増す→金利上昇を抑える→そう簡単には金利は上がらない、

つまり、名目金利の上昇はまだまだ先の話では?と思うので、実質金利が上がるのもまだまだ先でドル売りトレンドが継続?

と、思ったりしています🤔

これも絶対ではない❗️

専門家もここからのマーケットを予想するのはかなり難易度が高いかと

つまり、見立てなんて人それぞれ勝手なことを言うし、誰も正解とか分かるはずないので、どっちに転んでもいいような分散投資をしましょうね〜と言う話でした😏

なぜか日本債券ファンドが注目される理由

本日2発目です

あ、この間に読者様が100名を突破しました😂
励みになります😭
ありがとうございます😭

さっきのやつはマーケットの話がなかったので、明日話したい知ったかぶりテーマを…

株高よりも円高の話です😎

ドル円については17日に一時1ドル=102円台を付けて、コロナショックの3月以来の円高水準になったことは話題にしましたよね

理由は米連邦準備理事会(FRB)の金融緩和が長期化するとの見方が強まったから

ニュースではここまでだけど、このブログではこの理由を解説するから長くなってしまう…😂

金融緩和が続く→米のゼロ金利政策も続く→金利が上がらない通貨は運用の旨味がない→日米金利差も小さいまま→ならばドルを積極的に買う理由がない→ドル売り主導で円高

ドル安の材料が当面は持続するなかでモーサテでもお馴染みのJPモルガンチェース銀行の佐々木さんが…

「2021年後半には98円まで円高が進む」

との見立てを言っています

さっきも話したように、外為市場の大原則は…

「低金利の通貨は売られる」

FRBの金融緩和の長期化で低金利が続く→金利収入を求める投資家はドル資産を買いにくい→それに加えて、低金利で調達したドルを売って他通貨資産などを買う動きも出る(このことをキャリートレードと言います)

金利が上がらない米ドルはドル売り圧力で八方塞がりみたいです😅

16日の米連邦公開市場委員会FOMC)では「米国債などの購入を、完全雇用と物価安定に近づくまで継続しまっせ〜」とアナウンスしたことで、ドル円だけじゃなくてユーロドルでもドル売りになって…
結果的にユーロ円はユーロ高円安…
豪ドルのドル高円安も同じ理由ですね

つまり、世界的に米ドル売りトレンドに拍車がかかったという状況です

と、いうことで、今の円高は円買いではなく完全なるドル売りが要因という話🥸

という前振りから…

ここから、使える話😆

このドル安円高の強いトレンドは、超金持ちの日本の機関投資家による外債投資にも影響があるという話

それは、

「米債を買ってきた日本の機関投資家が米債を売って超長期の日本国債を買っている」という話

今の米の金利では為替リスクを考えると日本の20年債や30年債を買って利回りを稼ぎながら為替リスクを回避したポートフォリオにしておいた方が安心🥳

ドル売り円買いの円高要因だよね〜

明治安田アセットマネジメントの「しあわせ宣言」というファンドは日本債券ファンドですが、日本国債についてはこの超長期の国債がメインなので、このドル安円高トレンドはこのファンドには追い風です

コロナ対応の金融緩和が正常化に動く時期について市場のメインシナリオは2023年以降とまだまだ先の話😁

足元の円高トレンドが転換するとしたら、早くても…

FRBが正常化の議論を始める時」

ん?少なくともあと2年も先の話?

今の米のゼロ金利政策の継続は、米ドル安円高と世界株高の同時進行という謎の動きの大きな理由になりそうですね😬

こういう背景を理解した上で、リスク許容度の小さい方に日本の債券ファンドを提案する…

説得力が全然違うと思いますが…